歳時記

合歓の花(Nemu no hana Silk tree)

裏の木立に何時の頃から一本の合歓の木が生えてきました。もう56mもの丈になり今年は待望の花も咲かせてくれています。皆さんは合歓の種をご覧になった事があるでしょうか。秋深くなる頃家内と合歓の種の採取に近所の公園を歩き回りました。合歓の種はマメ科なのか分不相応な大き目の鞘に納まり肝心の種は23mm程の平たく軽い極めて小粒の種で鞘にはせいぜい56粒しか入っていません。目指す合歓の木に行き、いざ種をと見上げますが既に鞘は弾けていて種はどうしても採取出来ませんでした。恐らく鳥も食べないと思いますの総て風に運ばれるかと思います。そのごく小さな種が風に運ばれて来て裏の木立の中に落ちて根付き、それが立派な合歓の木に成長した。私と家内があれほど何年もかかって探していた合歓の種が、知らないうちに裏の木立に運ばれていたのです。思わず聖書に出てくる「種」の例え話を思い出しました、この合歓の木は神からの啓示かも知れないと思っています。

新規の投稿