2025年5月11日(日)復活節第四主日 礼拝 10時半

司式・説教 吉村博明 牧師
聖書日課 使徒言行録9章36~43節、黙示録7章9~17節、ヨハネ10章22~30節
説教題 「小羊の血で衣を白くされた者として」
讃美歌 164、360、496、260、159
特別の祈り

全知全能の父なるみ神よ。

あなたに罪を赦して頂いたので十戒を喜んで守る心をお与え下さい。それをしっかり守れない私たちのためにひとり子イエス様を贈って下さったあなたに感謝する心をお与え下さい。そして感謝のうちに、あなたを全身全霊で愛し、その愛に立って隣人を自分を愛するが如く愛する心もお与え下さい。

あなたと聖霊と共にただひとりの神であり、永遠に生きて治められるみ子、主イエス・キリストのみ名を通して祈ります。  アーメン

新規の投稿
  • 2025年5月11日(日)復活節第四主日 礼拝 10時半
    司式・説教 吉村博明 牧師 聖書日課 使徒言行録9章36~43節、黙示録7章9~17節、ヨハネ10章22~30節 説教題 「小羊の血で衣を白くされた者として」 讃美歌 164、360、496、260、159 特別の祈り 全知全能の父なるみ神よ。 […もっと見る]
  • 歳時記
    桐の花 <彼は水のほとりに植えた木のようで、その根を川にのばし、暑さにあっても恐れることはない。その葉は常に青く、ひでりの年にも憂えることなく、絶えず実を結ぶ。エレミヤ17:8> […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム 
    ルターの聖句の説き明かし(フィンランドの聖書日課 「神の子らへのマンナ」4月29日の日課 日本語で死期が近い状態を言い表す時、少し無作法な言い方ですが、「片足を棺桶に突っ込んでいる」などと言います。 […もっと見る]
  • 歳時記
    杜若・カキツバタ・Kakitsubata <15 人は、そのよわいは草のごとく、その栄えは野の花にひとしい。 16 風がその上を過ぎると、うせて跡なく、その場所にきいても、もはやそれを知らない。 詩編103:15・16> […もっと見る]
  • 2025年5月4日(日) 復活節第三主日 礼拝 説教 吉村博明 牧師
    主日礼拝説教 2025年5月4日 復活節第三主日 使徒言行録9章1節-20節 黙示録5章11節-14節 ヨハネ21章1-19節 説教題 「現代日本における神の愛と栄光の表し方に関する一考察」 私たちの父なる神と主イエス・キリストから恵みと平安とが、あなたがたにあるように。アーメン わたしたちの主イエス・キリストにあって兄弟姉妹でおられる皆様 1.はじめに […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム
     ルターの聖句の説き明かし(フィンランドの聖書日課 「神の子らへのマンナ」4月17日の日課 「その一人の方は全ての人のために死んでくださった。その目的は、生きている人たちが、もはや自分自身のために生きるのではなく、自分たちのために死んで復活してくださった方のために生きることなのです。」(第二コリント5章15節) […もっと見る]
  • 手芸クラブの報告
    4月の手芸クラブは23日に開催しました。暖かい雨の日で梅雨を思わせる陽気でしたが、今は色んな花が咲いているので、とても美しい季節です。 今回の作品は前回に続いてバンド織りのキーホルダーです。はじめに前回と同じように参加者がキーホルダーの毛糸の色を選びます。選んだ毛糸でどんなキーホルダーが出来るか楽しみです。 […もっと見る]