牧師の週報コラム 

ルターによる御言葉の説き明かし(フィンランドの聖書日課「神の子らへのマンナ」4月8日の日課から

「全ての人がアダムを通して死ぬように、全ての人はキリストを通して生けるものにされるのです。」 第一コリント1522

「強い信仰は、この御言葉を大きな文字で心に書き刻み、天が大地の上に聳え立つようにそれを高く掲げる。信仰は、この御言葉で言われていること以外は何も見ず、何も聞かず、何も考えない。それはあたかも、この世界には他に書かれたものは何もないと宣言するようなものであり、我々が生きて活動する全てはこの御言葉の中でのみと観念するようなものだ。もしこのように信じることができれば、我々は生きるのも死ぬのも喜んでするようになるだろう。この信仰はまた、キリストは自分自身のために復活したのではなく、我々のために復活されたのだということも教えてくれる。我々も同じように復活を遂げられ主と共に永遠に生きることができるためにキリストは復活されたのだということを。

我々の復活は、まだ隠されていて公然のものになっていない。それでも既に起こったことのように今、確実なこととしてある。このことをしっかり心に留めておきなさい。そうすれば、全て目に見えるものは復活の日が来たら消滅してしまうことがわかるだろう。今、天においても地においても他に目にするものはないという心境だ。それゆえ、キリスト信仰者が亡くなって墓に埋葬される時、そこで肉眼の目に映るのは腐敗する肉体しかなくとも、信仰の目が見ているものは墓場や体ではない。別の新しいものを見ているのだ。すなわち、新しい命と素晴らしい楽園を、そこで憩う新しい人たちと新しい永遠の命に生きる幸いな人たちを。」

復活祭/イースターおめでとうございます!

DSC_3767
新規の投稿
  • 2025年11月2日(日)全聖徒主日 主日礼拝 説教 吉村博明 牧師
      主日礼拝説教 2025年11月2日 全聖徒主日 スオミ教会   ダニエル書7章1~3、15~18節 エフェソ1章11~23節 ルカ6章20~31節 説教題 「復活の視点で見渡すことができれば、あなたも聖徒」 私たちの父なる神と主イエス・キリストから恵みと平安とが、あなたがたにあるように。 アーメン 私たちの主イエス・キリストにあって兄弟姉妹でおられる皆様 1.はじめに […もっと見る]
  • スオミ教会・フィンランド家庭料理クラブのご案内
    次回の料理クラブは11月15日(土)13時の開催です。 フィンランド的なパン「サンピュラ」を作ります。今回はオートミールをたっぷり含み、白ゴマ黒ゴマでトッピングしたオートミール・セサミ・サンピュラです。オートミールもセサミも栄養素が豊富なのでフィンランドでは健康的な食卓パンに数えられます。パンはふっくらとしていて、バターやマーガリンだけでも香ばしく美味しく頂けます。もちろん、ハムやチーズを挟んでサンドイッチにも最適です! […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム 
    フィンランドの祝日「全聖徒の日」に想う […もっと見る]
  • クロステージ手芸クラブの報告
    10月の手芸クラブは29日に開催しました。少し肌寒い午前でしたが、午後からは太陽が輝く秋晴れの天候に変わりました。 […もっと見る]
  • 歳時記
    虫の声 <主よ、あなたのみわざはいかに多いことであろう。あなたはこれらをみな知恵をもって造られた。地はあなたの造られたもので満ちている。詩編 104:24> […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム 
    ルターによる御言葉の説き明かし ― フィンランドの聖書日課「神の子らへのマンナ」10月16日の日課から 「神を知らぬ者は心に言う、『神などない』と。」 (詩篇14篇1節) […もっと見る]