イースター祝会とフィンランドからの挨拶

今年もイースターは礼拝、祝会と共に大勢と方とお祝いすることができ感謝です。
祝会はまだコロナ以前のようなポットラックのご馳走は控えましたが、音楽、スピーチ等のプログラム、テーブルもコーヒー紅茶プッラ、旅行先の名産品、有志の方が準備された軽食が並び大分昔の雰囲気が戻りました。
以下は祝会で紹介されたフィンランドからの挨拶です。

 ペンティ・マルッティラ SLEYアジア地域コーディネーター

(フィンランド語からの訳)

「キリスト信仰はイエス様の歴史上起きた死と復活に基づきます。自らの死をもって主は罪と死と悪魔の支配を打ち破り勝利しました。キリストの復活は、イエス様を救い主と信じる者全てがかの日に永遠の命へと復活を遂げることの保証です。イエス様が最初に永遠の命に復活されました。キリストのものである者たちがかの日それに倣います。

『しかし、実際、キリストは死者の中から復活し、眠りについた人たちの初穂となられました。』 第一コリント1520節」

   

 セイヤ&パーヴォ・ヘイッキネン 元スオミ教会SLEY宣教師、 ラハティにて

(フィンランド語からの訳)

「フィンランドのルター派教会の復活祭讃美歌の歌詞をもってスオミ教会の皆様にご挨拶申し上げます。

『心怯える多くの人が、あたかもイエス様がまだ墓の中に安置されているかのように、悲しみを心にため込んで通り過ぎていく。多くの人が独りぼっちで希望を失ってため息をついてる。しかし、それは、復活されて私たちと共におられるイエス様が私たちの心を満たす時までのこと。』

私たちの主は本当に死から復活されました。今は喜びの時です!」

   

 ティ―ナ・ラトヴァ-ラスク SLEY宣教師インターネット伝道部門

 ミカ・ラトヴァ-ラスク 元SLEY宣教師

原文は日本語)

「スオミ・キリスト教会の皆様、

主のご復活のお慶びを申し上げます!イエス・キリストが私たち一人ひとりの心に真の平安・生きる喜びと希望を与えられますように。」

 

 パイヴィ&マルッティ・ポウッカ元SLEYスオミ教会宣教師

(原文は日本語)

イエスは生きておられます。ですからキリスト者は希望を持っています。

時代の混乱の最中にあって、キリスト教会は神の国が栄光の中に現れる栄光の日を、神の御約束を信じて待ち望んでいます。その時に神は全てにおいて全てとなられるのです。「わたしたちの主イエス・キリストの父である神が、ほめたたえられますように。神は豊かな憐れみにより、わたしたちを新たに生まれさせ、死者の中からのイエス・キリストの復活によって、生き生きとした希望を与え、また、あなたがたのために天に蓄えられている、朽ちず、汚れず、しぼまない財産を受け継ぐ者としてくださいました。」(ペトロの手紙一1:3-4

イースターの喜びと希望を皆さんにお祈りいたします!!!

 

 高木賢 SLEY宣教師インターネット伝道部門

 アンナカイサ・タカキ 元SLEYアジア地域コーディネーター、 ヘルシンキにて

(原文は日本語)

スオミ教会の皆さん、イースターおめでとうございます。

神の御子イエス様の十字架の死と復活は私たち人類にとって唯一の罪の赦しであり救いであり揺るがぬ希望です。洗礼を通して神の子どもとされ信仰をもって天の御国への帰り道を終わりまで歩み続けましょう。

イエスは彼に言われた、「わたしは道であり、真理であり、命である。だれでもわたしによらないでは、父のみもとに行くことはできない。」

(「ヨハネによる福音書」14章6節、口語訳)

「このイエスこそは『あなたがた家造りらに捨てられたが、隅のかしら石となった石』なのである。この人による以外に救はない。わたしたちを救いうる名は、これを別にしては、天下のだれにも与えられていないからである。」

(「使徒言行録」4章11〜12節、口語訳)

 シルッカ-リーサ&ペッカ・フフティネン 元SLEYスオミ教会宣教師、元SLEY海外伝道局長、元SLEYアジア地域コーディネーター

(原文は日本語)

イースターおめでとうございます。
スオミ教会の兄弟姉妹に久しぶりに会うことが出来ましたことを感謝します。一人一人の上にそして吉村先生とPaivi先生の上にイエスキリストの復活の力と喜びがありますように。
「死は勝利にのみ込まれた。死よ、お前の勝利はどこにあるのか。 死よ、お前のとげはどこにあるのか。」コリントの信徒への手紙一 15:54-55

新規の投稿
  • 2024年4月21日(日)復活節第四主日 主日礼拝 説教 木村長政 名誉牧師
    [私たちの父なる神と主イエス・キリストから、恵と、平安とが、あなた方にあるように。アーメン]                           2024年4月21日(日)スオミ教会  「私は、まことの羊飼い。」 […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム
    遠藤周作「沈黙」から帚木蓬生「守教」へ (先週の週報コラムで和辻哲郎の「鎖国」と渡辺京二の「バテレンの世紀」について書いたら、礼拝後のコーヒータイムの席で遠藤周作の「沈黙」が話題になりました。それで今回はその時の話の続きとして) […もっと見る]
  • 手芸クラブの報告
    4月の手芸クラブは24日に開催しました。朝から雨がしとしと降り少し涼しい日になりましたが、季節はまだ新緑がきれいな春です。 […もっと見る]
  • スオミ教会・家庭料理クラブの報告
    4月の料理クラブは桜もそろそろ終わり始めの13日、爽やかな春の陽気の中で開催しました。今回はこの季節にピッタリのフィンランドのコーヒーブレッド、アウリンコ・プッラを作りました。 料理クラブはいつもお祈りをしてスタートします。 […もっと見る]
  • 歳時記
    杜若・カキツバタ 近くの谷戸池に今年も杜若が咲き出しました。まだ二輪だけですが間もなく満開になるでしょう。 […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム
     和辻哲郎「鎖国」から渡辺京二「バテレンの世紀」へ 和辻哲郎の「鎖国」は驚くべき本である。中心テーマは室町時代末期から江戸時代初期にかけてのキリシタン盛衰記だが、序説がなんとローマ帝国の崩壊から始まる。 […もっと見る]