ウサギのププちゃんとイースター・エッグの秘密、子供向けヴィデオ

パイヴィ宣教師がイースター・マフィンを焼き上げた時ウサギのププちゃんがイースターエッグを持って教会に入ってきました。さて、これから何が起こるでしょうか?

ヴィデオをYoutubeで見る

イースターのパインアップルマフィン 12個

卵 2個
砂糖 1 dl
小麦粉 1 ¾  dl
ベーキングパウダー 小さじ 1
オレンジマーマレード 大さじ1
溶かしたマーガリン 50g
生クリーム 1dl
パインアップルジュース dl ¼
パイナップルスライス 1 ½ 枚
アーモンドダイス ½ dl

アイシング
粉砂糖 1dl
薄めたレモンジュース 大さじ2

1. 紙のマフィン・カップを鉄板の上に並べておく。
2. マーガリンを溶かしておく。
3. 小麦粉にベーキングパウダーを加えて、振るっておく。
4. パイナップルを細かく切る。
5. ボールに卵と砂糖を入れて混ぜる。
6. 5.のボールにオレンジマーマレードを加え、混ぜる。
7. ふるった小麦粉をパイナップルジュ-ス、2.のマーガリンと生クリームと交互に入れて軽く混ぜる。
8. 4のパインアップルとアーモンドダイスを加えて混ぜる。
9. 出来た生地をマフィン・カップに大さじで入れる。
10. マフィンを180℃のオーブンで15分くらい焼く。
11. 焼いたマフィンを冷ます。
12. アイシングを作る。粉砂糖に薄めたレモンジュースを少しづつ加えて混ぜる。
13. マフィンの上にアイシングで飾りをして、その上にトッピングをする。

_____

Ukulele And Piano by MaxKoMusic | https://maxkomusic.com/
Music promoted by https://www.free-stock-music.com
Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/deed.en_US

新規の投稿
  • 2025年5月4日(日) 復活節第三主日 礼拝 説教 吉村博明 牧師
    スオミ・キリスト教会 主日礼拝説教 2025年5月4日 復活節第三主日 使徒言行録9章1節-20節 黙示録5章11節-14節 ヨハネ21章1-19節 説教題 「現代日本における神の愛と栄光の表し方に関する一考察 私たちの父なる神と主イエス・キリストから恵みと平安とが、あなたがたにあるように。アーメン […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム 
    ルターの聖句の説き明かし(フィンランドの聖書日課 「神の子らへのマンナ」4月29日の日課 […もっと見る]
  • 歳時記
    杜若・カキツバタ・Kakitsubata <15 人は、そのよわいは草のごとく、その栄えは野の花にひとしい。 16 風がその上を過ぎると、うせて跡なく、その場所にきいても、もはやそれを知らない。 詩編103:15・16> […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム
     ルターの聖句の説き明かし(フィンランドの聖書日課 「神の子らへのマンナ」4月17日の日課 「その一人の方は全ての人のために死んでくださった。その目的は、生きている人たちが、もはや自分自身のために生きるのではなく、自分たちのために死んで復活してくださった方のために生きることなのです。」(第二コリント5章15節) […もっと見る]
  • 手芸クラブの報告
    4月の手芸クラブは23日に開催しました。暖かい雨の日で梅雨を思わせる陽気でしたが、今は色んな花が咲いているので、とても美しい季節です。 今回の作品は前回に続いてバンド織りのキーホルダーです。はじめに前回と同じように参加者がキーホルダーの毛糸の色を選びます。選んだ毛糸でどんなキーホルダーが出来るか楽しみです。 […もっと見る]
  • スオミ教会・フィンランド家庭料理クラブのご案内
    5月の料理クラブは10日(土)13時から開催します。 今フィンランドでも春の季節が深まってきています!5月の料理クラブではフィンランドの伝統的なドーナツ「ムンキ」を作ります。表面はサクサク、中身はソフトな甘いムンキの秘密はプッラの生地で作ること。 […もっと見る]
  • 子ども料理教室の報告
    子ども料理教室は4月19日に開催しました。この日はちょうどイースター/復活祭の前日だったので、みんなでイースター・パイナップル・マフィンを作ってイースター・エッグの飾りつけをしました。 […もっと見る]