2月14日のフィンランド家庭料理クラブのご報告

laskiaispulla フィンランドのお菓子パン強い北風が吹く寒い14日のバレンタインの日、
家庭料理クラブは「ラスキアイスプッラ」を作りました。
今回はクリームやジャムでデコレーションするプッラなので、
リッチなプッラ生地に挑戦していただきました。

最初にお祈りをしてスタートしました、
全ての材料を計量して作業が進みます、
リッチな生地はベトベトして捏ねづらく、悪戦苦闘しながらも頑張って良い生地が完成しました。

laskiaispulla フィンランドのお菓子パン発酵、分割成形、再度発酵して、丁寧に卵水を塗り、オーブンの中に、
きれいな焼き上がりに、歓声が上がりました。
荒熱を取る間、最初に焼きたてのプッラを試食、
生地の甘さとカルダモンの香りを、湯気と一緒に口の中に、laskiaispulla フィンランドのお菓子パン
アツアツのプッラの美味しさの次は、
ジャムとクリームでデコレーションをしたプッラの番、
こちらも美味しく頂きました。

パイヴィ先生からは、プッラの楽しいエピソードや、働きなど聞かせていただきました。


次回3/14は「キャベツのスープ」と「リエスカ」を予定しています。

 

 

新規の投稿
  • 2025年10月12日(日)聖霊降臨後第18主日 礼拝 説教 吉村博明 牧師
    主日礼拝説教 2025年10月12日(聖霊降臨後第18主日)スオミ教会 列王記下5章1~3、7~15b節 第二テモテ2章1~15節 ルカ17章11~19節 説教題 「いつどこででも主なる神に感謝するのは当然であり相応しい」 私たちの父なる神と主イエス・キリストから恵みと平安とが、あなたがたにあるように。 アーメン […もっと見る]
  • 子どもの料理教室のご案内 11月1日 10時30分~13時
  • スオミ教会 手芸クラブのご案内
    次回は10月29日(水)10時~13時に開催します。 フィンランド風の刺繍を作ってみませんか。 次の手芸クラブは、前回に続いて刺繡はフィンランド風の刺繡をします。 刺繡はフィンランドでは何世紀にもわたって親しまれている手芸の一つです。今でも多くの人気があります。小さなクロスステッチで作った花などの模様は服やインテリアに可愛らしい趣きを増やします。 […もっと見る]
  • フィンランド家庭料理クラブの報告
    秋の最初のフィンランド家庭料理クラブは10月11日に開催しました。小雨がぱらつく一日でしたが、教会の中は爽やかで明るい雰囲気でした。今回はこの季節にフィンランドの家庭でよく作られるリンゴ・ケーキを作りました。 […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム
    ルターによる御言葉の説き明かし ― フィンランドの聖書日課「神の子らへのマンナ」10月9日の日課から 「ところで、今はあなたがたも、悲しんでいる。しかし、わたしは再びあなたがたと会い、あなたがたは心から喜ぶことになる。」 最後の晩餐の席で主イエスが弟子たちに述べた言葉から(ヨハネ16章22節) […もっと見る]
  • 歳時記
    萩(Hagi) <風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」 ヨハネ3:8> […もっと見る]