2025年3月30日(日)四旬節第四主日 主日礼拝 説教 ハヴカイネン ティモ 宣教師(SLEY)

説教の原稿は頂けませんでしたのでYou Tubeでご覧ください。
オープニング
説教
交わり

またお会いしましょう。

 

ハブカイネン夫妻の紹介

ティモはフィンランドのルター派国教会の青年活動主事、マリリーサは保育士、夫妻は3人の息子と共に1987年から2003年までSLEY(フィンランド・ルーテル福音協会)の宣教師として日本で伝道活動。帰国後ティモはナーンタリ市にあるナーンタリ教会の青年活動主事、マリリーサはノウシアイネン市で保育士を務めてきました。二人ともコーラスで歌うことと自然の中を歩くことが大好き。

礼拝はYouTubeで同時配信します。後でもそこで見ることが出来ます。

 

 

新規の投稿
  • 2025年11月2日(日)全聖徒主日 主日礼拝
    司式・説教 吉村博明 牧師 聖書日課 ダニエル7章1~3、15~18節、エフェソ1章11~23節、ルカ6章20~31節 説教題「復活の視点で見渡すことができれば、あなたも聖徒」 讃美歌 496(1・2)、333、337、260、496(3) 特別の祈り 全知全能の父なるみ神よ。 […もっと見る]
  • クロステージ手芸クラブの報告
    10月の手芸クラブは29日に開催しました。少し肌寒い午前でしたが、午後からは太陽が輝く秋晴れの天候に変わりました。 […もっと見る]
  • 歳時記
    虫の声 <主よ、あなたのみわざはいかに多いことであろう。あなたはこれらをみな知恵をもって造られた。地はあなたの造られたもので満ちている。 104:24> […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム 
    ルターによる御言葉の説き明かし ― フィンランドの聖書日課「神の子らへのマンナ」10月16日の日課から 「神を知らぬ者は心に言う、『神などない』と。」 (詩篇14篇1節) […もっと見る]
  • スオミ教会 手芸クラブのご案内
    次回は2025年10月29日(水)10時~13時に開催します。 フィンランド風の刺繍を作ってみませんか。 次の手芸クラブは、前回に続いて刺繡はフィンランド風の刺繡をします。 刺繡はフィンランドでは何世紀にもわたって親しまれている手芸の一つです。今でも多くの人気があります。小さなクロスステッチで作った花などの模様は服やインテリアに可愛らしい趣きを増やします。 […もっと見る]
  • 子どもの料理教室のご案内 11月1日 10時30分~13時