11月17日(日)12時30分~13時30分 講演

題名「もしものときを迎える前に ー エンディングノートを手掛かりとして」

講師 堀越洋一 医師 堀ノ内病院(埼玉県新座市)地域医療センター在宅診療科

講演の趣旨について堀越医師からのご挨拶「エンディングノートを記入することは、人生の最終段階に向けた準備としてだけでなく、自分らしく今をより良く生きるためのヒントを見いだす前向きな活動です。」

講演は、礼拝終了後(大体11時45分)のコーヒー・ティータイムの歓談が一息ついた頃、12時30分に始めます。質疑応答を含めて1時間位を予定しています。

当日は、礼拝(10時30分)から参加されても、または、コーヒー・ティータイム(大体12時開始)からいらしても大丈夫です。コーヒー菓子代は100円。講演は無料です(礼拝は金額自由な献金を募ります)。どなたでもご参加できます。テーマにご関心ある方は是非いらして下さい。

堀越洋一医師のプロフィールは新座市の市民講座案内からご覧いただけます。

新規の投稿
  • 2025年10月12日(日)聖霊降臨後第18主日 礼拝 説教 吉村博明 牧師
    主日礼拝説教 2025年10月12日(聖霊降臨後第18主日)スオミ教会 列王記下5章1~3、7~15b節 第二テモテ2章1~15節 ルカ17章11~19節 説教題 「いつどこででも主なる神に感謝するのは当然であり相応しい」 私たちの父なる神と主イエス・キリストから恵みと平安とが、あなたがたにあるように。 アーメン […もっと見る]
  • 子どもの料理教室のご案内 11月1日 10時30分~13時
  • スオミ教会 手芸クラブのご案内
    次回は10月29日(水)10時~13時に開催します。 フィンランド風の刺繍を作ってみませんか。 次の手芸クラブは、前回に続いて刺繡はフィンランド風の刺繡をします。 刺繡はフィンランドでは何世紀にもわたって親しまれている手芸の一つです。今でも多くの人気があります。小さなクロスステッチで作った花などの模様は服やインテリアに可愛らしい趣きを増やします。 […もっと見る]
  • フィンランド家庭料理クラブの報告
    秋の最初のフィンランド家庭料理クラブは10月11日に開催しました。小雨がぱらつく一日でしたが、教会の中は爽やかで明るい雰囲気でした。今回はこの季節にフィンランドの家庭でよく作られるリンゴ・ケーキを作りました。 […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム
    ルターによる御言葉の説き明かし ― フィンランドの聖書日課「神の子らへのマンナ」10月9日の日課から 「ところで、今はあなたがたも、悲しんでいる。しかし、わたしは再びあなたがたと会い、あなたがたは心から喜ぶことになる。」 最後の晩餐の席で主イエスが弟子たちに述べた言葉から(ヨハネ16章22節) […もっと見る]
  • 歳時記
    萩(Hagi) <風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」 ヨハネ3:8> […もっと見る]