9月の「スオミ教会家庭料理クラブ」のご報告

マカロにラーティッコ

台風が心配された土曜日の午後、
家庭料理クラブは「挽き肉とマカロニのラーティッコ(キャセロール)」を作りました。

最初にお祈りをして、スタートです。

マカロニを茹でながら、玉ねぎを刻み、挽き肉を炒めて、着々と作業が進みます。

ラーティッコをオーブンに入れたら、次はサラダ作りです。
レタスにキュウリそしてトマトと定番のグリーンサラダは、器に盛り、冷蔵庫で冷やします。

こんがり焼けたマカロニラーティッコと、冷たいグリーンサラダで、試食会になりました。

楽しいおしゃべりの後、パイブィ先生から、マカロニラーティッコの成り立ちや、学校給食に登場した日の、子供たちの喜ぶ様子、聖書のお話も分かりやすく聞かせて頂きました。

参加の皆様、天候の悪いなかのご参加、お疲れ様でした。

マカロにラーティッコ、フィンランド、パスタ料理

新規の投稿
  • 2025年10月12日(日)聖霊降臨後第18主日 礼拝 説教 吉村博明 牧師
    主日礼拝説教 2025年10月12日(聖霊降臨後第18主日)スオミ教会 列王記下5章1~3、7~15b節 第二テモテ2章1~15節 ルカ17章11~19節 説教題 「いつどこででも主なる神に感謝するのは当然であり相応しい」 私たちの父なる神と主イエス・キリストから恵みと平安とが、あなたがたにあるように。 アーメン […もっと見る]
  • フィンランド家庭料理クラブの報告
    秋の最初のフィンランド家庭料理クラブは10月11日に開催しました。小雨がぱらつく一日でしたが、教会の中は爽やかで明るい雰囲気でした。今回はこの季節にフィンランドの家庭でよく作られるリンゴ・ケーキを作りました。 […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム
    ルターによる御言葉の説き明かし ― フィンランドの聖書日課「神の子らへのマンナ」10月9日の日課から 「ところで、今はあなたがたも、悲しんでいる。しかし、わたしは再びあなたがたと会い、あなたがたは心から喜ぶことになる。」 最後の晩餐の席で主イエスが弟子たちに述べた言葉から(ヨハネ16章22節) […もっと見る]
  • 歳時記
    萩(Hagi) <風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」 ヨハネ3:8> […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム 
    ルターによる御言葉の説き明かし ― フィンランドの聖書日課「神の子らへのマンナ」9月29日の日課から 「見よ、わたしはあなたと共にいる。あなたがどこへ行っても、わたしはあなたを守り、必ずこの土地に連れ帰る。わたしは、あなたに約束したことを果たすまで決して見捨てない。」 創世記28章15節 […もっと見る]