1月のフィンランド家庭料理クラブの報告

2016年最初の家庭料理クラブは「サーモンスープ」とサーモンスープ、フィンランドサンピュラを作りました。

フィンランドでは-20℃や-30℃の世界と聞きましたが、
東京も木枯らしが吹いた寒い土曜日の午後、
柔らかな日差しが入る牧師館では、
2016年最初の料理クラブでした。

最初にお祈りをして料理クラブはスタートです。

今回は、スープと一緒に焼き立てパンも用意するため、
フィンランド式のパン作りにも挑戦していただきました。

グループに分かれて、材料の計量に、生地を捏ね、発酵へ、

次は、サーモンの扱い方や、大量のジャガイモの皮むき、野菜類のカットなど作業がスムーズサーモンスープ、フィンランドに進み、大型の鍋からは、スープの湯気がたち、パンの焼き上がるのが待たれました。

スープが盛られ、焼きたての熱々パンは、ステンレスのクーラーに載せたままテーブルに、
食前の祈りをあげて、試食会は始まりました。
サーモンスープの味わいと、アツアツの焼き立てパンの相性は抜群で、
大鍋につくったサーモンスープは、きれいに完食となりました。

コーヒーを飲みながら、パイヴィ先生から、フィンランドの魚事情や、聖書の中の魚にまつわるお話を聞かせて頂きました。

参加の皆さま、お疲れさまでした。

 

 

新規の投稿
  • 2025年10月12日(日)聖霊降臨後第18主日 礼拝 説教 吉村博明 牧師
    主日礼拝説教 2025年10月12日(聖霊降臨後第18主日)スオミ教会 列王記下5章1~3、7~15b節 第二テモテ2章1~15節 ルカ17章11~19節 説教題 「いつどこででも主なる神に感謝するのは当然であり相応しい」 私たちの父なる神と主イエス・キリストから恵みと平安とが、あなたがたにあるように。 アーメン […もっと見る]
  • フィンランド家庭料理クラブの報告
    秋の最初のフィンランド家庭料理クラブは10月11日に開催しました。小雨がぱらつく一日でしたが、教会の中は爽やかで明るい雰囲気でした。今回はこの季節にフィンランドの家庭でよく作られるリンゴ・ケーキを作りました。 […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム
    ルターによる御言葉の説き明かし ― フィンランドの聖書日課「神の子らへのマンナ」10月9日の日課から 「ところで、今はあなたがたも、悲しんでいる。しかし、わたしは再びあなたがたと会い、あなたがたは心から喜ぶことになる。」 最後の晩餐の席で主イエスが弟子たちに述べた言葉から(ヨハネ16章22節) […もっと見る]
  • 歳時記
    萩(Hagi) <風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」 ヨハネ3:8> […もっと見る]
  • 牧師の週報コラム 
    ルターによる御言葉の説き明かし ― フィンランドの聖書日課「神の子らへのマンナ」9月29日の日課から 「見よ、わたしはあなたと共にいる。あなたがどこへ行っても、わたしはあなたを守り、必ずこの土地に連れ帰る。わたしは、あなたに約束したことを果たすまで決して見捨てない。」 創世記28章15節 […もっと見る]